【高価値】 [真作]:江戸中期!/[松平宣維・出雲国松江藩5代藩主・書簡]/雲州松平家5代/近世文書 和書

¥8,550

(税込) 送料込み

最終更新 2024/07/31 UTC

商品の説明

 
				            [真作]:江戸中期!/[松平宣維・出雲国松江藩5代藩主・書簡]/雲州松平家5代/近世文書_画像1                                    [真作]:江戸中期!/[松平宣維・出雲国松江藩5代藩主・書簡]/雲州松平家5代/近世文書_画像2                                    [真作]:江戸中期!/[松平宣維・出雲国松江藩5代藩主・書簡]/雲州松平家5代/近世文書_画像3                                    [真作]:江戸中期!/[松平宣維・出雲国松江藩5代藩主・書簡]/雲州松平家5代/近世文書_画像4
[真作]:江戸中期!/[松平宣維出雲国松江藩5代藩主・書簡]/雲州松平家5代/近世文書

本紙=縦397×横538mm 紙本

本紙一紙のみです。

写真のようにシミや経年感があります。

[真作]の表記について
所定鑑定人がいる作品で、鑑定が取れなかった場合は、返品をお受け致します。
(落札後3ヶ月以内に連絡をお願い致します。)
公共機関の鑑定も、上記に準じます。
鑑定に関わる諸費用、返品時の送料等は、御落札者様のご負担でお願い致します。
作品を御返送頂き、受取り確認の後、ご返金をさせて頂きます。

松平 宣維
江戸時代中期の大名。出雲国松江藩5代藩主。官位は従四位下・出羽守、侍従、左近衛権少将。雲州松平家5代。
元禄11年(1698年)5月18日、4代藩主・松平吉透の次男として誕生。宝永2年(1705年)10月26日、父の死去により家督を継ぐ。幼名は庄五郎。初名は直郷(なおさと)。
先々代の藩主である伯父の松平綱近が病身であったものの健在であったためにその後見を受けたが、宝永6年(1709年)に綱近が亡くなると、江戸幕府から国目付の派遣を受けた。正徳2年(1712年)に元服し、同4年(1714年)に初めてお国入りを果たした。
治世では災害による天災から財政難に悩まされ、継室との婚礼資金ですら窮する有様で、婚礼を延期したほどである。このため宣維は藩政改革に取り組む。税制を定免制度に改め、ハゼ・ウルシ・クワ・コウゾ・茶・オタネニンジンの栽培やロウ・蝋燭製造にも着手した。また、出雲の沿岸一帯に異国船が多く出没したため、その打払いにも努めている。その他、たたら製鉄を統制下に置き、同業組織である「蹈鞴株」を作らせて先納銀を徴収した。藩札も発行したが、これが原因で後に札騒動が起こった。
正徳2年(1712年)2月21日、6代将軍・徳川家宣より偏諱を授かり、直郷から宣維(宣澄とも)に改名、従四位下に叙位、侍従に任官する。また出羽守を兼任する。享保元年(1716年)11月13日、左近衛権少将に転任する。出羽守如元。享保5年(1720年)6月13日、隠岐国の治政を幕府より委ねられ、以後、歴代藩主が相伝した。
享保16年(1731年)8月27日に死去した。享年34。跡を長男・宗衍が継いだ。


[棚箱左三]
envym フェザーCD(カーディガン/ボレロ)

商品の情報

カテゴリー

この商品を見ている人におすすめ